2020年9月20日日曜日

FlexiSpot+IKEAの机天板でスタンディングデスクを作りました。

ことのはじめ

在宅ワークが増えたので、スタンディングデスクを導入したいと思っていろいろと探していました。

その結果、FlexiSpotが最も良さそうだと思いましたが、お値段が張って躊躇してしまいました。

そこで、今回は既存机のIKEA天板 LINNMON テーブルトップを流用して、少しでも安く上げる方法を試してみたので紹介します。

スタンディングデスクとは?

主にデスクワーク(いわゆる書類仕事やパソコン仕事)を立って行うときに使用するデスクのことです。立って働くことが欧で流行っている仕事のスタイルで、これが日本にも入ってきていています。

ずっと座っている状態でいると、血行不良などで体の痛みが発生したり、各種病気の原因となることが研究で明らかにされているようです。

スタンディングデスクへのこだわり

私がスタンディングデスク選びでこだわったことは、

  • 昇降式であること
  • 最低高さが60cmとなること

の2つです。

昇降式であること

スタンディングワークがよいと言われていても、やはりずっと立って仕事をするのは疲れます。

そのため、昇降式のもので電動のものにすることとしました(手回し式だと、結局普通の机と同じようになってしまうらしい)。

最低高さが60cmであること

これは使用する人の身長によるもの制限です。

身長と机の高さで、最適な机高さが決まるようで、相方の身長を考慮すると机高さを下げたときに60cmになる必要がありました。

 

買ったもの、準備したもの

前述の条件を満たすものは、FlexiSpot E7bとなります。 また、安く上げるためにFlexiSpotは天板がついていないものを買いました。流用するIKEA天板 LINNMON テーブルトップ も用意します。




テーブルトップの選び方は、以前のブログをご参照ください。

組んでみました。

LINNMON 天板を外す。

既存のIKEA机を分解します。 以前記事にしたとおり、この机の足は5箇所あります。 リンク

※足だけでも取引されているよう。売ろうかしら…。



LINNMON+5本足の机・・・(ディスプレイを置く箇所のたわみ対策)
足を外した状態



FlexiSpotの開封

こんな感じで届きました。

FlexiSpot E7b 梱包状態 横113cm×縦30cm×高さ18cmの箱


FlexiSpot E7b箱の中身

FlexiSpot E7b 組み立て説明書(小難しい)


この金具はめちゃくちゃ重いので、作業するときは二人以上いたほうがいいかもしれないです。私(成人男性)は一人でやりましたが、汗をかきながら作業していました。。。


IKEA天板にFlexiSpotをつける

天板を裏返して金具をつけます。今回、金具を取り付ける箇所は端にしました。 IKEAの天板は、端の部分以外は板が入っていないようで、この板の部分に金具を付けるよう、端に取り付けました。 ※しっかりとした板が入っている箇所は端のみであるため。


天板とFlexiSpot部品の位置関係

足部分の金具を取り付ける箇所


コントローラーをつける

コントローラーは両面テープで取り付けました。もしかしたら移動するかもしれないし、取り付けたい箇所がスカスカで、ネジによる取り付けができない可能性もあるためです。取り付け位置は左側にしました。

付属の配線は、今回の天板サイズであればどの箇所につけても、長さは足りる感じでした。 机裏のケーブルカバー金具部分にうまく隠すことができます。

机(天板)の左に取り付けたが・・・

※椅子にあぐらをかく人の場合、足(ふともも)がコントローラーにあたって動作してしまいました。手や足が触れたりする場所には取り付けしないほうがいいと思いますが、操作しにくい・・・。



高さの記憶

このFlexiSpotは、高さを記憶する機能があるので、自分・相方の座り・立ち状態での最適高さを記憶するようにしました。

細かい高さ調整は、ボタン操作が難しいかも。。。

感想・レビュー

非常に良いです。 最初は座って仕事をして、眠くなってきたらスタンディングデスクにするなど、いろいろと試しています。

価格がネックですが、座って仕事するような人にはぜひおすすめしたいです。

  




関連記事

 

Googleでの記事検索