2008年7月30日水曜日

マザーボードのヒートシンク交換

ね~む~い~
あ~つ~い~
つ~ら~い~

夏の3大過労要因じゃないだろうか?


K9AG Neo2-Digitalのノースブリッジ(AMD690G)のヒートシンクを交換しました.マザーボード上にコンロ!?

理由は熱.
ふとしたことでPCをあけていて,ヒートシンクに触ったら,触れないぐらい熱いorz
こんな状態で利用してたかと思うとぞっとしました.あと2年はもってもらわないと…


候補としてあがったのが以下の製品

ZALMAN ZM-NB47J
AINEX HV-3747BL

ほとんど同じ形状なのに,ドスパラのサイトだとZM-NB47Jのほうだけしか評価がない…

送料・手数料込みで一番安いところを探すと,faithインターネットショップに行き着き,購入.
faithではHV-3747BLしかなかったので,こちらに…


ほかにRSF-01BLも買いました.


取り付け

以下の手法でやって,あなたのマシンが壊れても保障できません!
自己責任でお願いします.


0.マザーボードをケースからはずす.
1.既存のヒートシンクを取っ払う.
2.綿棒+消毒用エタノールでフキフキ,シリコングリスを落とす.
3.爪楊枝で細かいところのシリコングリスを落とす.

4.再度綿棒でシリコングリスを落とす.

5.CPU用のシリコングリスを塗る.塗り方はここのように,たっぷり塗り,ヒートシンクで押し広げるように塗りました.
6.金具取り付け.
7.マザーボードをケースに取り付ける.


AMD690Gは昔のAthlonXPのようになっているので,コア欠けに注意です.

写真1 PC内.真ん中の青いやつが今回交換したヒートシンク.斜めになってしまったが,冷却効果は変わらないだろうと放置.RSF-01BLもいい感じ.まったく騒音を感じないのは熱さのせいか…


結果

ヒートシンクが触れなくなるぐらい熱くなることはなくなりました.特に不具合があったわけではないので,変化は感じません.
熱くなるのはオンボードVGAの宿命なのか.

壊れる前の熱対策.いかがですか?

2008年7月21日月曜日

Gmailとメールクライアント(POP)

日に当たるとあれだ,ビタミンができるんだぜ.
…疲れるが.


消 え た

最近メールが全部飛びました/(^o^)\

OSの入れ替えをするためにMozBackupというソフトでThunderbird2.0.0.14のバックアップを取りました.

バックアップされたファイルは結構大きく完全にバックアップしたものだと思ってましたよ.

しかし,Extension(拡張機能)もバックアップするとうまくいかない罠が.

わかってるわかってる,それくらい余裕さ.

…,…,….

ExtensionなしとExtensionありでバックアップしたつもりがHDD内を探すと"あり"しかないorz
復旧できたのはアドレス帳だけで,ほかはだめでした.
しかも両方やったのはFirefoxでした.


なんでメールボックスごとバックアップ(コピー)とっとかなかったんだろ….

復旧は無理….CドライブはフォーマットしてOS書いちゃったよ.


そこでPOPサーバに問い合わせてメールをダウンロードすることにしました.
普通のPOPであると,メールダウンロード時にサーバのデータ(メール)は消去するのですが,幸いにもGmailで,POPでダウンロードしたファイルはアーカイブに,保存するようにしていたので,ほとんどのデータは残っていました.


ふぅ,助かった.

Yahoo!のアカウントのメールは多分….


手順としては…

必要な分を未読にして,受信トレイに移し,POPの設定を変えてダウンロードしました.

ブロードバンドなので,ダウンロード自体は10分程度(800通程度)で終わりました.

ホントGmailは便利.Google神.


2008年7月2日水曜日

東方地霊殿体験版

あー聞こえない聞こえない
私は普通だ


体験版 ~とりあえずやってみるか~

東方地霊殿(とうほうちれいでん)体験版を早速実行!
ルールは風神録に似ているような似てないような…

ここで問題発生.

か た ま る

アッーー!


BIOSのせいか?MSIが悪いのか?クロックダウンしてるのが悪いのか?オンボードはだめなのか?

グラフィックス
AMD690G(ATI Radeon X1200 Series)
Catalyst version 2008.0328.232239969

クロック
CPU AMD Ahtlon X2 BE-2350
1600MHz固定(電圧0.975V)
環境

確かに最近ブラックアウトして元に戻るという現象が起きてて…
とりあえずBIOSのダウンができるようなのでv1.6にしてから,ドライバのアップデート,電圧クロック改善の順で再検討です.



(追記)
報告
ドライバでした.最近のDirectXに対応していないようでした.
クロック電圧などは関係なかったようです.
またディスプレイの電源を切るというオプションが有効になってると止まるような…

Googleでの記事検索