2015年7月29日水曜日

Xperia AX (SO-01E)を買い、SIMフリーにチャレンジ 前編

事の発端は通信料削減から

給料が少ないと感じて、銀行通帳を見て(いまだに紙です)、大して通信もしないのに、スマホの月額料金にかなりお金を払っていることに気付く。
 ただ、今使っている機種はau ISW13HTというWiMAX(WiMAX2ではない)通信ができる機種で、これを使ってテザリングすることで、インターネットを賄って言える。

ということで、いろいろと比較検討してみた。


懸案事項

懸案事項として、以下を挙げた。


通信品質

やはり一番気になるのが通信品質だ。今回はLTE通信ができるSIMを契約しようとしている。
 このあたりは先人が研究しているので、「SIM 比較」などのキーワードで検索したページを参考にした。

 とりあえず、ドコモ系MVMOが良さそうだったのでこれにし、端末もドコモ系とすることにした。

通話品質

私自身は、大して電話をしないので、気にしないことにした。
 通話品質について、VoLTEに対応した端末同士の通話は品質が良くなるらしいが、対応していない端末は3Gとなる。VoLTEに対応した端末は高いので、どちらにしろVoLTEの恩恵をあずかるにはまだ先になりそうだ。


無料通話

私自身は、大して(略)
 両親と電話するときは同じキャリアなのでタダになるが、そんなに電話する機会もないので、気にしないこととした。

月額料金


月額料金を比較してみた。




キャリアSIMフリー
スマホ代69701700
インターネット代5003000
合計74704700
※定額通信
※1 SIMフリーは、通話プランで試算
※2 インターネット代は、キャリアはテザリング、SIMフリーは集合住宅タイプ

確かに2,200円くらい安い(年24,000円くらいか)

端末代金と手数料

普通に最新機種を買うと高いので、中古にする。評判が良さそうなSONYのXperiaで、10,000円を切るものにすることにした。半年でペイできる計算。

→ソフマップにて Xperia AX (SO-01E) を発見、中編で説明。

 手数料は、auでは10年以上使っていると 3000円程度らしい。1か月半分でペイできる。

テザリング

テザリングは原則行わない。ちなみにドコモ系のSIMはテザリングができないらしい。
 しかし、以下によると、ちょっとした改造で行けるらしい。
http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/03/docomo-tethering-1click.html

 通信制限がアプリなどで行えるものにして、高速通信の容量をしようしないようにしてテザリングするのはアリかもしれない(=そうゆうSIMを選ばなければならない)。

電話ができなくなる期間がある

MNPをしてからSIMが届くまで電話ができない期間がある。ただ、店頭で直接SIMを受け取れるタイプのものも出てきているので、これを使用すれば、電話ができない期間を最小にできる。




とりあえず端末購入

なにはなくとも、端末を購入することにした。中古なので、動作確認もいるし・・・。


中編へ続く。

2015年7月28日火曜日

スタードメインで独自ドメインを取得し、Bloggerでサブドメイン運用。

この記事は?

このブログ用にスタードメインで独自ドメインを取得してみました。
他のドメインサービスでBloggerの設定方法は調べたらありましたが、スタードメインでのものはなかったので、備忘録として書いていきます。


独自ドメインの取得

こちらの記事を参照。
広告なしの無料のホームページ取得ができるとのことで、 スタードメインにしました。


設定情報参照

Bloggerにログインして、サブドメインを設定(保存)しようとすると、以下のような表示がされるので、これを控えておきます。
(ログイン→ブログタイトルクリック→設定→基本→公開→+ ブログのサードパーティ URL を設定 ブログに登録済み URL を使用します。 
ブログのサードパーティ URL を設定 ブログに登録済み


情報の表示



この記事を参考にしました。
http://www.tsurezure.org/2013/08/blogger.html

スタードメイン側での設定

管理画面にログイン
https://secure.netowl.jp/webcrow/


左下からスタードメイン管理をクリック。

契約しているドメインが表示されるので、ドメイン管理ツールをクリック。


DNSレコード編集をクリック。

レコード編集画面が表示されるので、 レコード一括編集をクリック。
レコード追加の箇所で、先ほど控えた情報を入力。



ホスト名タイプコンテンツ優先度
pcblogCNAME(別名)ghs.google.com(デフォルト)
***CNAME(別名)****(デフォルト)

※ ***はBloggerアカウント固有の情報。


確認画面をクリックし、設定に問題がないことを確認してから、確定するをクリックする。

反映は数時間~数日かかるようです。


Bloggerでの設定

設定情報を参照したときの手順で(サブ)ドメインを入力し、保存する。
このような表示になりました。


そのあと、サブドメインでアクセスできることを確認する。
→アクセス可になるまで、数時間かかるようです。


結構面倒ですが、これでサブドメインからのアクセスが可能になりました。

今後のドメイン

新ドメイン pcblog.msk-notebooks.netにアクセスすると直接ブログに行きます。
旧ドメイン msk-notebooks.blogspot.comにアクセスすると、新ドメインにリダイレクトされます。

2015年7月5日日曜日

独自ドメインの取得とレンタルサーバ

独自ドメインでの運用を検討していて、今回スタードメインにて独自ドメインを取得、また無料でレンタルサーバがついてきた。備忘録的に記録しておく。


独自ドメイン

もともとはこのブログ用に独自ドメインを取得しようと考えていました。理由として、

  • アクセス数アップ(ろくに記事も書いてないので、アクセス数なんて……)
  • 自己満足
散々な理由ですw


ドメイン業者選び

Googleで 独自ドメイン おすすめ などと検索して調べていくと、いろいろな情報が出てきました。
私が確認したポイントは以下の通り。

  • ドメイン種類
  • 価格
  • DNS固有の設定
  • 実績

ドメイン種類

SEO的に有利なものにしようと思ってました(対してアクセスが(略) )。
.jpあたりがいいらしいのですが、コストの都合上.netにしました。.comもありましたが、何となく商用利用な感じがしたので、やめました。

価格

これは言うまでもないので省略。ただ、円安の影響はドメインにも波及しているようで、円安→価格アップとなっているようです。
また、2年目以降の価格については、初年度の価格よりも間違いなくアップしているので、ランニングコストには注意です。

DNS固有の設定

DNSの設定に関する話です。
とりあえず個人情報はさらしたくなかったので、WHOIS情報代理公開ができるところとしました。
またサブドメインがタダで取得できることも重要でした(契約後調べたのは内緒)


実績

ドメイン業者 評判 などで調べて、悪くなかったらOKということにしました。
対してアクセスされるわけでもないと思ったので、稼働率などは見ていませんでした。


スタードメインを選んだ理由

単純に無料のレンタルサーバ(webcrow)がついてきたためです。広告なしで取得したドメインも利用可能、ただ容量は1GBと少なめです。また帯域的なことや転送量の話については、広告を見る限り記載はないようでした。
お値段は.netドメインの1年間の契約で1274円でした。



ドメインを買ったら、次は設定です。

Googleでの記事検索