ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PC の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007年8月13日月曜日

パソコン自作しよっかな~

あぁ…
VMwareがちょっと重たい…
最近メモリ1GBでも反応が遅い気がする。
アーッ!VMware Server Consoleを起動してなくてもいろいろ常駐してる!!

…今度のパソコンはデュアルコアにしよう。
というわけでプラン

CPU Athlon BE-2350
メモリ  DDR2 1GB x 2
HDD  250GB 7200rpm 16MB
DVD  ±R/±RW/-RAM (あとCD)

こんなもんで6万くらいで組もうかと…
ケース/電源、マウス/キーボード、ディスプレイはとりあえず流用で。

でもマザーボードのコンデンサがソリッドコンデンサのやつは1万を切らないorz
ドスパラTWOTOPが近くにあるので、明日あたり見てきていろいろと決めます。

何でIntelにしないかって?だって高いじゃないですかww
+1万は痛いですよ。そんなに性能も変わんないし、64bitを最初に始めたのはAMDですから(あんまり関係ない)
あと低電力。安いのに低電力なのは素敵。

TDP
Core2Duo E6300 65W
Athlon BE-2350 45W

まあパーツ類のトータルで決まるからなんともいえませんが。

2007年8月12日日曜日

VMware Serverのインストール

インストールしました。

このソフトはOSの中にOSを起動させるというソフトで、用途はさまざまです。
なんに使うかって聞かれると…
まぁとりあえずかっこいいです。

(Windowsの中にLinuxを入れて遊べますが、何か?)


あいまいなキヲクですが紹介します。


ホストOS:WindowsXP x64
ゲストOS:FedoraCore6(Linux)

Windows内にLinuxを起動させます。


まずダウンロード

VMwareServer
ダウンロード

ダウンロードには登録が必要で、そうしないとシリアルキーがもらえない。
必要事項を(そこそこ)埋めて登録してダウンロード。

インストール
結構簡単にできましたが、時間がかかる…。
とりあえずCustomを選んでインストール先を指定できるようにしました。



起動
デスクトップにできたアイコン(VMware Server Console)をダブルクリックで起動



localhostを指定

仮想マシン(Virtual Machine)
次にウィザードに従って仮想マシン(Virtual Machine)を作成します。
基本的に“次へ”の連打になるが、HDD容量とメモリ容量は気をつけないといけないです。

作成が終わったら、“start this virtual machine”で仮想マシンが起動します。
今起動してもOSがないと言われるので、やめときましょう。


Linuxのインストール

LinuxにはFedoraCore6を利用します。
詳しいことは割愛します。

国内のミラーサイトからダウンロードします。

DVDイメージをダウンロードしてDVDに焼いて、DVDドライブにいれて、仮想マシンを起動!
後は手順にしてしたがってインストールします。2時間くらいかかりました。
手順は割愛します。世の中にはとってもいいサイトがありますから。

インストール後

普通に使えます。


VWwareすげーーーー
まるでパソコンの中にパソコンがあるみたいだ!!!


(プロキシサーバの自作をして動かしてみましたが、ちゃんと動きましたよ)

2007年8月11日土曜日

東方風神録

東方風神録体験版やってみました!

とりあえずインストール→起動
フルスクリーンかそうでないかを選ぶメニューが出現!
もちろん“はい”で起動!のはずが…

d3dx9_31.dllがないというエラーorz
Googleで検索したらDirectXの中にあるdllのひとつらしいので、とりあえずMicrosoftからDirectX End-User Runtimesをダウンロードしてインストール(August 2007)
webインストールはActiveXがどうのこうので問題が起こりそうだからやめときました。x64ですし。

Runtimesのアップデートがすんだら起動!今度はちゃんと起動しました。
VRAM 64MBで適度に処理落ちしながら動きました。

いやー
今までの東方とは音楽がぜんぜん違う気がするけど、でもやっぱり東方って感じでした。
いつも通りです、はい。
製品版が楽しみです。

参考
OSはx64な代物
CPUはそこそこ
メモリは現代の標準容量・旧規格
グラボは太古のダメードといわれたことのある64MB

2007年8月9日木曜日

TeraStation

今日ヨドバシに行ってストレージ関連の商品をみた。
なんかLANでハードディスク(つまりデータ)を共有できるとかすごいなー
でも誰が使うんだ?あんまり個人向けの商品ではない気がするのは私だけ??
あと転送速度も遅い気がする…。せっかくRAIDなのに…

確か
LAN 100Mbps
USB 480Mbps
SATA 3Gbps

まぁ便利なんだろうけどな(^ ^;
たぶん中身はLinuxの組み込みなんだろうけど

なんか久しぶりに書いたな

2007年6月26日火曜日

パソコン稼動中…

うう…
今さっきかいてた内容がとんだ(; _ ;)

最近機嫌がいいこのパソコン。
常駐していたVIA RAID toolってのを終了しとくと止まらない。
はずだったのだが…

今さっき落ちました。
もういや、早くパソ内の整理をしないと…
配線がはちゃけてますwww

orz

2007年6月21日木曜日

止まる~

最近パソコンが止まる…

起動して音楽再生→ポインタが動かなくなる
ゲームを起動→途中で画面が動かなくなる

Ctrl+Alt+Delのも効かない。仕方なく電源ボタン…

いったいどうなってるんだ?そんなに私に使われるのがいやなのか??
OSがWindowsXP Pro x64だから悪いのか?

試行錯誤が始まる…

Googleでの記事検索