2009年8月12日水曜日

イーバンクのVISAデビット ~45日の罠~

あ~つ~い~
と言ってみるテスト.たいして暑くはないがな.


お盆なのにイーバンクから電話がかかってきました.
金を振り込めと.


事の発端 ~HPでノートPCを購入!~

大人な俺はVISAで買い物さ.
オプションつけていざクリック!

そうするとすぐにVISAからの引き落としのメールが来ました.
デビットカードだから即時引き落としになるわけですが,契約が成立したときに
決済が行われると思っていました.

このとき6/10

契約について(メールより抜粋)
納品日が確定した際に電子メールでお送りする「ご注文の確認および納期に関するご案内」により契約が成立します。



商品到着!

納品日が約1ヶ月後の7/11
人気がありすぎて遅れているのか…

さっそくメモリ増設,SSDへ換装(ry
(後日レビューを…)


入金メール ~VISAより,注文から45日後~

イーバンクからのメールがあり,口座を確認してみるとなんとVISAから入金が…
ラッキー!!誰かがバカやって振り込んじまったんだろwwww
なんて思ってました,このときは.(VISAからなので,そんなことがあるわけない)
思わずAmazonで本を買ったとさ(←アホ)
このとき,入金された金額がノートPC代金であることに気づいてなかった…


メッセージボックスメール ~残高不足~

イーバンク銀行からのお知らせ[マネーカード メッセージをご確認ください]


何かやらかしたか?カードを不正利用されたか?
そんなこんなでログインしてみると,残高不足の連絡が…
しかも口座からの出金とVISAデビットの利用停止が…

このとき初めて振り込まれた金額がノートPCの代金と合致していることに気付きました.
まあ明日振り込めばいいやと,その日は放置しました.

このとき8/11


銀行からの電話 ~初めての催促~

8/12
携帯電話に東京から電話がかかってきました(女性).
イーバンクカスタマーセンターらしい.
まず本人確認として生年月日を言わされ,今回の件の説明が始まりました.
あっちはどんな決済をしているかを把握しているらしく,ヒューレットパッカードとの
取引で残高不足といわれました.

VISAデビットの決済方法についても説明されました.

まずVISAデビットは,契約が完了した時点で即時引き落としが行われます.
(このことを仮決済とかいうらしいです)

その後,企業の帳簿か何かと照合して,決済が完了します.
この照合が45日間行われないと,いったん口座にお金が返金されます.
(イーバンクがやるらしい)
これは不正利用を防ぐための仕組みらしいです.

そして,45日間以降でも照合が完了すると引き落としが実行されるとのことです.

複雑だ….説明がなかったような….

何はともあれ入金をしてきて(手数料が262円),事なきを得ました.
出金・VISAデビットは引き落としが完了となると,自動的に元に戻るとのことでした(まだ試してない).

結論

VISAデビットは即時引き落としだが,完全な決済ではない.
→イーバンクのVISAデビット利用明細がすぐに更新されない理由?

返金があっても使うな.
→孔明の罠かも知れない

怪しい入金には気をつけないといけない.
→詐欺だけでなく,銀行もいろいろとやってくれる



…イーバンクを使うのやめようかな.

2009年7月26日日曜日

HDD死亡

HDD死にました(笑)

Seagate ST31000528AS
1TB SATA300 7200rpm 32MB

価格.comでもいやな書き込みが…

バックアップを取ってなくて\(^0^)/

どうしようね…


事の発端
パソコンをつけっぱなしにして寝てしまった.
起きたら画面が真っ青(BOD)になっていた.このときは,スタンバイばかり使って,そろそろ再起動が必要なんだろうと思っていた.

エラー発生
再起動したら,
"a disk read error occured"
"Press Crtl+Alt+Del to restart"
と出ていた.

この原因は,
・ディスクの破損
・MBRの破損
とのこと.

実際前にも同じエラーに遭遇したことがあったので,MBR直せば大丈夫だろうと安易に考えていました.

因みに,アロケーションユニットが64KBのパーティションにWindowsXPをインストールすると,ディスクにファイルをコピーしたときの再起動で,このエラーが出たことがあります.


症状など

・BIOS
きちんと認識されている.

・Windowsの回復コンソール
ログインできるWindowsがない.

・Windowsの再インストール
ドライバ系のBOD.

・Ubuntu9.04によるデータのサルベージ
HDDをつけると,Ubuntuが起動しない.

・音など
異音などはまったくしない.発熱もない.

SATAのDVDドライブは正常に動いているし…
何をしてもだめでした.

もういや...

2009年7月11日土曜日

HP 6535s購入

久しぶりの更新です.

HPのノートPC 6535s を購入しました.


スペック








PCのスペック
パーツ
内容備考
CPU
Athlon X2 QL-62 (2GHz, L2 1MB)TDP 35W
メモリ
純正1GB(メーカ不明)+1GB(Trancend)追加
HDD
純正80GBSSD化を…
光学ドライブ
なし安いため


締めて51,450円.
Vistaが重くて使い物にならない気が…

2009年4月14日火曜日

自作PCが起動しない…

あー
っと言ってみるテスト

PCが起動しなくなった.そのときの対応.

組み立て

組んで動いていたPCが起動しなくなりました.
パーツを取り付けて,WindowsXPをインストール(SATAのHDDへ)して,設定を完了して…
ここまでは順調だった.コトはこの後起こる.

HDDの増設

HDD(IDE)が余2つ余っていたので増設した.ジャンパを設定し,DVDドライブとHDD1を同時に利用できるようにして,HDD1をフォーマット.

HDD2は友人に譲るので,HDD1をフォーマット後,繋ぎ変えてサイファーをかける.その間に寝る.
終了して,HDD1をPCに組み込んで,起動すると起動しない…

え?


HDD1はずし起動する.
→Windowsの起動で止まる.

IDEデバイスをはずし,SATA(OS入り)のみの構成で起動
→起動しない

どうやっても,起動しない.
「ご迷惑をおかけしています…」以降進まなくなった.

仕方なく強制電源断をすると,PC本体の電源ランプがつきっぱなしになる.
放っておいても電源ランプはずっと点灯したままだった.

解決

ググる.メモリの挿し込み(取り付け)が怪しいなぁとマザーボードを確認.
マザーボードに挿しているデバイス,コネクタをすべて確認.するとATX24pinケーブルが浮いている…
手に持つと外れるじゃないですかwwwww
しっかり挿すと当然起動.ふぅ…

要約

Windowsが途中までしか起動しない.
電源ランプがずっと点灯.
⇒電源周りを疑え


すべての場合において,この限りではありません!また,PCの分解は自己責任で!

2009年1月22日木曜日

Atomで自作! ~ケース編その2~

最近眠い….寝足りないわけではないが.

前回のAtomマシンの組み立てで,ネジ穴が合わないことが判明.
改造が面倒になり,マザーボードを放置か譲渡しようとしたが,さすがにもったいなく,Mini-ITXのケースを探して見るものの,値段が高い.D945GCLF2が買えてしまうのだ.

…ならばやはり改造しかないか.

さっそくドリルを借りて穴あけ開始!

!改造は自己責任で!
MSKは責任を負いません


免責事項
・IOパネルがつけられません.
・PCIスロットの位置がずれることによってPCIカードが取り付けできません.そうしないとリアIOを取り出せないです.(PCIカードの取り付けは金属部分を改造でもしないと…)
・時間がなくて写真を撮っていません.

使用道具

ルータードリルの刃(2.8[mm])
マザーボードエアダスタ
マザーボード取り付け用ネジ



手順

(1)穴あけの場所を決める
 専用の測定道具やけがき道具を私は,無謀にもマザーボードを直接置き,4ヵ所ドリルの波で傷をつけました.

(2)穴をあける
 穴はルーター+ドリルの刃を使ってあけました.ケース内は意外と狭く,斜めからドリルの刃を当ててやっとという状態でした.

今思えば説明書を原寸大で印刷して,ケースの裏から穴をあければ…というのは内緒.

(3)ネジを取り付ける
 本当はタップで加工しておけばよいのだが,持ち合わせていなかったので,そのままねじ込むとあっさり入った.これを4ヵ所やったが,2ヵ所ネジがバカになってしまった.

(4)削りカスを除去
 導電体であるアルミがマザーボードにくっついてショートすると困るので,エアダスタで飛ばします.他の所にカスが入らないように注意!

(5)マザーボード取り付け
 マザーボードを取り付けます.ネジがバカになっているところは,ネジを押さえながら取り付けました.


結果

ネジが2ヵ所止められませんでしたorzズレテマシタヨ.
とりあえず2ヵ所を止めて電源を載せました.

…電源がメモリに干渉して取り付けられないOTZ

わかったこと
改造するときは,あらかじめ寸法を調べておきましょう….



もう少し改造するか….

Googleでの記事検索