ラベル Junk の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Junk の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月10日日曜日

ジャンクデジカメ(1000円)が普通に動いた

ジャンクデジカメが1000円だったので買ってみたら、動いたので、その経緯をまとめてみた。

きっかけ

帰省してすることがないので、PC関連パーツをあさりに街へ繰り出す。
PCNET某店でジャンクデジカメが1000円だったので、うっかり買ってみました。

ジャンク漁り

いつも通り、いろいろな店を回っていて、PCNETもそのひとつでした。

「「「「Canon IXYの何か」」」」

PCNETにてジャンク品としてCanon IXY の何かが山積みされていることを発見。
カメラは透明なジップ付袋に入っていて、現物の確認が可能でした。

傷などを確認して、よさそうなものを選びました。
袋の外から電源ボタンが押せたので、押してみると電源が入り液晶が表示されました。
撮影ボタンを押すと普通に撮影が可能でした。
これは買いだが、いろいろとトラブルがあると大変と思い、1つだけ購入。

その後、SDカードを入れてきちんと記録できるのを確認しました。
記録した画像についても、問題はありませんでした。

なぜ入荷されて売り叩かれていたかはわかりませんが、買い物をした。。。


その後

普通に売り切れてました(^q^)
中古品市場を見てみると、3000円くらいはしていたので、 2000円くらい儲けました。


教訓

ジャンクとして売られてて、所望の動作が確認できたら買うべし。
その場で調べて問題が解決するなら買うべし。

2008年5月4日日曜日

ジャンクでおk(サウンドカード編)

人は、人と離れてから、離れた感が出てくる。
今まで聞いてた人の声が聞こえなくなるというのは結構な心の違和感を感じる…。
なんだかさびしいな、と電話してみるとやっぱり安心する。
やっぱり俺も人なんだな。



ジャンクのサウンドブラスタ

2枚買いました。アキバのショップインバースというお店で。1枚500円。

↑表面。ヘッダピンの位置が違うだけで他はあんまり変更点がないような気がする。


↑ 裏面。特に損傷はない。


多分DELLの古いマシンとかに載ってたやつをばらして売ってるだけかと。一度古いオンボードサウンドのないDELL機で同じようなカードを見たことが…

CT4780(1999って書いてあった)
同じ型番なのに基盤のレイアウトが違う…。

片方(①)はそこそこの音で、もう片方(②)はノイズがorz
2007年製のオンボードサウンドにも引けをとらない。
ドライバはPCIスロットに挿してWindowsXP Pro(32bit)を起動したら自動でインストールされました。Windows時代が持っていたドライバのようです。


よく見ると、②のほうはジャンパがない。これにジャンパをつければノイズが…

ちなみにこれに載ってるキャパシタを全部音響用キャパシタに載せ変えたらどうなるんだろ???
暇になる 且つ お金に余裕があったらやってみたいな。

2008年3月10日月曜日

怪しげなマザーボード

トラックがバックしているとき…
「ぴーっ、ぴーっ、ぴーっ、バックします、ご注意ください!

「ぴーっ、ぴーっ、ぴーっ、バックします、ご唱和ください! 」
に聞こえて吹きそうになった…
疲れてんのかなorz


修理上がり品のマザーボードを購入。 (5580円)
ある人にマシンを格安で作るためだ。
(修理上がり品をおすすめしているわけではありません)

スペック等

ECS AMD690GM-M2

Socket AM2
MemorySlot 2
MemorySlot 2
(大切なことなので2つ書きました)
SATA2 4port
GigabitLAN(蟹)
PCI-E x16
8ch HDAudio(蟹)
OnBoardVGA(RadeonX700相当)


バルク品扱いだったので、化粧箱はなくボードの写真とスペックが書いてあっただけした。
メモリについては、
PC6400(MAX 16GB)x2
と書いてありました。
8GBのメモリなんてあるのか?
このときはその程度しか考えてませんでした。そして購入して中身を確認すると、
!!!!!
なんとメモリスロットが4つもあるじゃないですか!?

とりあえずこのボードについて検索してみましたが、どこをみてもメモリスロットが2つのやつしかないです。 掲示板には4つのやつが報告されているようでしたが…

どうやらこのボードはECS AMD690GM-M2 PLUSのようです。(16GB積む気はないです)
(このボード、韓国では普通に売られている?)

…なんかちょっとうれしかった。


比較

メモリスロットの違いでボードの構成に差が出るのか?
写真で、普通のボードと今回のボード(PLUS)を比較してみたところ、やはりコストダウンのためか、CPU周りのフェライトコアが安物になってました。

今回はCPUがAthlon64 3500+で、グラボなんかを積んだりしないのでよしとします。


XP(x64)の入ったHDD(SATA2)を接続

(自己責任でお願いします)

前回組んだマシンもチップセットがAMD690G+SB600だったのでつないで見ました。


ガリガリガリガリ……
何も写らない……

キーボードの電源ボタンを押すとちゃんと終了。そして起動。
ガリガリガリガリ……

おぉ!Myデスクトップが!


しかしドライバのインストールの嵐!前のボードとほとんど構成が同じだったためか、LAN以外すべて"次へ"の連打でOSが持っているドライバで大丈夫でした。

で、そのマシンでこのブログ書いてますw

どうやら普通に動くようですね。いろいろと良くないことがOS下で行われてるかもしれないので、こんなことをする場合は自己責任でお願いします。


…こんなボードで人のマシンを組んでいいのか?

2007年11月4日日曜日

RAIDカード

RAIDカード買いました。もちろんジャンクですwww

IFC-AT133RAID-S

というカードです。300円でした。思わず…
300円 × 3枚 = 900円

早速試してみようと思い、ドライバをダウンロード!
と思いましたが、x64用ドライバがないorz
Google先生に検索を依頼すると、“カードの型番とLinux”というキーワードが。
するとLinux用のドライバはこのカードに載っているチップのメーカ(ITE)にあることが判明。
早速チップのメーカのサイトに行ってみると…
あるじゃないですか、ご丁寧にほとんどのOS用のドライバが。

ドライバをダウンロードしたところで、RAIDカードのBIOSでRAID0を構築。
Windowsにドライバをいれ、再起動。フォーマット(NTFS)をしてひとつのドライブとして認識!

他にもJBODという機能もついているので、古いIDEディスクをお持ちの方はジャンクのRAIDカードを買って、古い資源を有用に活用してみては???


…、これだけじゃ終わらない。
実はこのディスク(アレイ)、書き込みがSATA並みに速い。速い。
FireFileCopyというツールを使ったら同じぐらいの速度が出てました。

だったらSATAのディスク買うよね~
(ホントに過去の資産を有効活用できるだけ)

2007年9月12日水曜日

ぶらぶら歩いてみる

自転車で走ってると、オプションなんかを前に装備して前のものを蹴散らしたくなる。
だって邪魔なんだもん。封魔針とかイリュージョンレーザなんかで…。
東方ネタ スイマセンorz


最近眠れないような気がします。
起きても疲れが抜けてない…。6時間くらいは眠っているはずなのに。
がんばれ、俺。

今日は場所を変えて他の地域のお店(トリ?のマークの)にいってみました。ぶらぶら~ッと。
といっても同じ“市”ですが。
まぁ知り合いからメモリを奪いいただきにいった帰りだったのですが、そこは気にしない。

そこにはなんとびっくり!ジャンクがあるではないですか!!
よってみてよかった。

まずグラボ。
GeForce5600GS?(よく覚えてない)があって、500円。
(回想)
買おうぜ。
でもPCI-Eスロットないぞ?
てか写らないって書いてあるぞ?
俺なら写せるんじゃね?
(終回想)
とりあえず写せる環境がなかったのでやめました。

次に目に入ったのがPS2。
キーボードやマウスではありませんよ。
普通の厚いやつ(型番見忘れた)が1000円。
薄型のやつが500円
ジャンクです。友達にメールしたら電話がかかってきました。

そこはどこ?今度その店いくわ

…そうですか。電話することないでしょ。

他にも同人誌なんかもあって、東方風神録のデモなんかも流れてました。
いつから同人扱うようになったんですか?

要するに行く店が増えたってことさwwww


P.S.
そのお店は地方のお店でした。全国だと思ってたのにorz

2007年9月9日日曜日

ジャンクは人がつくるもの

物理が嫌いでニュートンを恨んだことがありましたが、今では友達です。多分。


今月やっとパソコンを組もうかと思っています。
意外と忙しいんだな~俺 (オイ

そこでケースを改造してみることにしました。

ケースの改造?改造するとこねーだろ。
ツイニヲカシクナッタカ

そんなことはありません(フツウデスヨ)。できるんです。手間はかかりますし、勇気がいりますが。
ファンのところのグリル(アミアミ)を切り取るんです。(Google先生なんかに検索を依頼すると結構みつかったりする)

風切り音が減るし、風量も増えてお得です。しかもニッパとヤスリと気合があればできる。

風切り音とは、ボワァ~って音です。ぼわぁ~
車のエアコンを最大風量にしたときに出てくる音です。あれほど大きくはありませんが。
前に使っていたケースにもやってみましたが、結構静かになりました。
(普通こんなことはやらないような…)

注意!

これらを実行したりする場合は、自己責任でお願いします。
こちらでは責任は取れません!




↑見づらいと思いますがホコリがあります。見えなくてもいいです。

取りあえず、ケースの掃除を…。うちはホコリだらけなので、ケース内にけっこうたまってるorz
エアダスタと掃除機がホコリには一番効く気がします。もちろんHDD等は全員退避です。

さてここからが本番。
リアとフロントのファンのグリルを切り取ります。

リアファンのグリルを切り取ったところ

やり方は簡単。100円ショップ等で売っているニッパでくっついているところを切るだけ。他に金属を切るツールがあるかも知れませんが、ニッパが一番しっくり来るようです、私には。
けっこう力がいりますが、力を入れすぎると今度はケースが曲がってしまう…。なかなかの力作業でした。

次はフロントファン。
順を追って説明してみます。
まずフロントパネルをはずしてフロントの状態を確認。

フロントパネルをはずしたところ。

穴と穴の間隔が広い気が…。こんなときはドリル等で穴を広げておくことをおすすめします。
今回は面倒だったので、そのままニッパを入れて切りました。

↑ニッパで切り取っているところ。

アルミのケースにもかかわらずなかなか切れない(ーー;)
{{ (>_<) }} 切れた…。あと30回以上も切らなきゃいけないのか。 MSK切断中 Now Cutting ...
↑切り取り完了
ふぅ…。やっと終わった。
そしてこれにヤスリをかけて完成です。
最後にそのままだと危険なので、ファンガードをつけるといい感じです。(配線からまったらシャレにならない)

他には静かシートや防振ブッシュ等、静音系のグッズも試してみようかと思ってます。


2007年9月8日土曜日

PCケース購入(もちろんジャンク)

台風一過で暑い中、自転車でパソコンショップに行ったりする人がいました。
すごい体力とか気力とかいろいろだな、そいつ…

突然ですがPCケース買いました。ジャンク,300円。

(写真はその人の心を写すといいますが、私は曲がってませんよ?)

なにやら結構古いケースのようですよ。

詳細(目視による判断)

ミニタワー(スチール製),白色,MicroATX
パソコン●房のシールが貼ってある。
FDD付き,パッシブダクトなし,WindowsMe世代のもの?
5インチベイ  : 2
3.5インチベイ : 3(シャドウベイと一体)
リアファン : 80mm
フロントファン : 80mm か 92mm(ケースのようなものにファンを組み込んで取り付け)


箱がない、紙袋に入らない

とのことでこんな風にして自転車で持って帰ってきました。
左手にケース、右手はハンドル・ブレーキ・ギアという荒業…


これからまたどこかへ持っていくのでこのままです。
それとこのケースを改造しようかと…。
また後日に…。

2007年9月6日木曜日

電源その後

普通のパーツには興味がありません。
この中に、ジャンク、キワモノ、動かなくなったものがあったら私のところに持ってきなさい!

…うそです。
普通のパーツ大好きです。動くって素敵だよね。

例の電源、他の場所のコンセントで使ったら、ちゃんと正常稼動しているようです。
しかもPentium4の2.8GHz…。他にもいろいろ拡張カードをつけてるのに…。
あげなきゃよかったorz

ジャンクもここまできたらもう製品ですよ。とりあえずよかったよかった。(だからジャンクがやめられなくなるんだなーこれが)
写真ありがとうございます、知り合いの人。

2007年8月27日月曜日

ジャンクなパーツたち ~電源編続き~

(^^)
foonって読んだりする。foonmixで調べればわかりますよ。


電源動きました(PCに接続)。しかもかなり静か。
しかーし、そこはジャンク
BIOSで電圧を確認すると…

12.01 V
3.34 V
4.65 V*

5V電圧がちゃんと出てないorz
ジャンクだもんなー

ということで、知り合い(ジャンクをわかる人)にあげちゃいましたwww
といってもちゃんと現状を説明してからだから大丈夫なはずです。
大丈夫だよな…

2007年8月21日火曜日

ジャンクなパーツたち ~電源編~

階段を上っていたら違う階にいってました。
“疲れ”というものは怖いです、はい。


今日電源のテストをしました。
ATX電源ですので、14番と15番のピンをショートすれば電源が入ります。

その前にコネクタ…
焼け焦げてるorz
所詮はジャンク!何のこれしき!


とりあえず電源の電圧を測ってみました。

このATX電源は
12V
5V
3.3V
-12V
の4つの電圧が出力されているようで、これを上回っていればとりあえず合格とします。
※-5Vがなかったような…

結果は…
12V →12.22V
5V →5.12V

3.3V →2.98V*

-12V →-11.44V*

なんだかダメそうORZ

…。とりあえず異常な電圧は出てないので、今度はパソコンにつないで見ることにします。


追記( ̄ー ̄)
ジャンクメモリは128MBと包装には書いてありましたが、挿してみたら256MBありました。
素敵です。


2007年8月19日日曜日

ジャンクなパーツたち

昔、Yahoo!
やほー
と呼んでたローマ字習いたての頃があったもんだ。


最近メモリ(PC100 128MB)とCD-ROMドライブ(40xらしい)をジャンクで買ってきますた。古いやつです。

保証1週間(両方)
と書かれていたので意気揚々と店員に出すと、表記のミスだとかで結局ジャンク扱い…
しかーし、メモリは動いてくれました!CDドライブのほうはまだ使ってませんが認識はされているようです(^^;

これだからジャンクあさりはやめらんないwwwww

メモリ  500円
ドライブ 50円


また、もう少し前に電源(ジャンク)も買いました(爆) しかも2つww(デュアルジャンク~)
530Wのやつで、最近の24pinなんかにも対応したすごいジャンク電源。ちゃんと電圧が出てるか心配なので、とりあえずATX電源の特定のピンをショートさせて、ケースファンをまわしてみましたが、回りました。
しかもこの電源、温度によって回転数が変わるんです(あら素敵)
これから検証です。(ちゃんとテスターで電圧測ってからじゃないとこわくてこわくて)

ジャンク電源は3種類ありました。
ほかの2つは隣りにいたおじさんによると
Pentium3は動いたが、AthlonやPentium4は動かない
とのこと。そして残りの1つはまだ試してないということでした(もちろんそのおじさんも買っていってました)

動いてくれることを祈ります。

Googleでの記事検索